こんにちは、へんじん(@henjin_blog)です。
皆さん、どうぶつの森をやっていて、別に求めてないのに、スズキばかり釣れてしまう。
そんな日、ありますよね?
そこで、当記事では売ってもそんなに価値のないスズキに、別の使い方がないかと考えました!
新しいスズキの使い道
みんなに毛嫌いされるかわいそうなスズキにも、何かないかと考えた結果、ある使い道を思い付きました。
それが、こちらです。

この家は、新しく引っ越してきたばかりの住民の家なのですが、そこをスズキで囲みました。

僕の島には、つい最近、この語尾が「ウヒョッ」のガチムチゴリラくんが引っ越してきました。
実は、ぼく….このゴリラくん、あまり好きではありません。
皆さんも、いますよね?1匹くらい。そういう関係性の住民。
ここで

え~、そんなのいないよ。
どうぶつの森に出てくるどうぶつはみんな大好きだよ~。
とか、言ってくる奴は、「マラソン大会一緒に走ろうよ~」って言って、最後の最後で裏切るやつくらい信用できないです。
好き嫌いあっていいじゃないですか。人間だもの。
というわけで、スズキの新しい使い道は、スズキで家を囲うことです。
その結果、あんなにニコニコだったゴリラくんはこうなります。

見事にブチ切れました。
さらに…

こんな顔で後ろから追いかけてきます。もはやホラーの域です。
あ、この斧は護身用ですよ。
このスズキの新しい使い道の利点はズバリ
- 好きではない住民と交流できる
- どうぶつの森で、DBDのようなゲームを堪能できる
- 手持ちを減らせる
この3点です!
好きではない住民って結構疎遠になったり、かまってあげられなくて、心優しい人はそれだけで罪悪感を抱いてしまうかもしれません。
そんな時、有り余ったスズキを使えば、ご覧の通り、遊ぶことができます。
また、時間操作をしない主義の方は、「一通りやることやって、暇になったなー」なんてことありますよね?
そんな時、違うゲームとして楽しめるんです!
最高ですよね?どうぶつの森は神ゲーです!
皆さんもぜひ、新しいスズキの使い道を試してみてはいかがでしょうか?
追記
例のゴリラくんにいろんなことしてたら
どう見てもヤンキーにしかみえない母親みたいなのが島に引っ越してきました。
こいつにも同じことをしてやろうかと思いましたが、相手は筋トレで目の前の木を破壊するようなガチムチ脳筋。
根っからのビビりである私は当然ひざが笑っていましたので、勝てるはずもなく…。
気が付いたのは自分の家の中。
顔はハチに刺されたようになっていました。
良い子のみんなはマネしちゃダメだぞ☆
まとめ
ここまで、茶番にお付き合いいただきありがとうございました。
当記事で書いた、スズキで住民の家を囲うという行為は、やっても住民は怒ったりしません。
どうぶつの森には、スズキで家を囲まれたから、切れるなんて心の狭い動物は1匹たりとも存在しません。
スズキで囲まれた家の住民がその家に出入りできなくなりますが、任天度マジックで住民は家に帰れますので、ご安心ください。
※この物語はフィクションです。
コメント