こんにちは、へんじん(@henjin_blog)です。
巷では「600族の恥」とか言われ、散々な扱いを受けているジャラランガ。
ですが、ついにその汚名を打ち破る型が見つかりました!
ずっと前にとある方の育成論を参考に自分なりにアレンジして使っている型なのですが、
カビゴンが多い現在の環境と相性抜群でかなり強かったので紹介します。
ジャラランガ

ジャラランガは600族なだけあって非常に優秀な種族値をしています。
あまり使われない理由は、環境に多いミミッキュに弱いという点でしょうか?
また、「ダイジェット」がつらいというのもありますね。
しかし
受け構築やカビゴン、カバルドンにめっぽう強く、そいつらを起点に全抜きできます。
育成論

性格 | ようき(素早↑特攻↓) |
特性 | ぼうおん/ぼうじん |
持ち物 | たべのこし |
努力値 | H:116 A:164 S:228 |
技構成 | ドレインパンチ(必) アイアンヘッド かみなりパンチ ドラゴンクロー みがわり(必) ソウルビート(必) |
性格
ようきの理由は後の調整意図で話します。
特性
基本的に「ぼうおん」でいいです。
みがわり貫通の音技を無効にできるのでみがわりを強く使うことができます。
しかし、
ジャラランガの「ぼうおん」は有名で、ジャラランガに音技はあまり打たれません。
なので、その裏をかいて「ぼうじん」にするのもありです。
持ち物
HP管理のために非常に重要です。
正直、たべのこし以外ありえません。
調整意図
HPに116振ることで、
- A:0カバルドンの「じしん」
- A:252カビゴンの「からげんき」
をみがわりが耐えます。
素早さは、ようきにしてS:228振ることによって、最速ギャラ(81族)を抜けるように調整しています。
これは、ギャラの上からかみなりパンチなどを打てるようにするためです。
また、キッスに上からアイアンヘッドも打てます。
残りは火力を高めるため、Aに振っています。
技構成
表に記載した(必)がついた技は確定です。
残りの1枠は以下から選択してください。
私はアイアンヘッドを採用しています。
4倍弱点のフェアリータイプに有効な技です。
怯みも狙えるので、かなり優秀で汎用性も高く使いやすいです。
基本的に対ギャラドス用です。
水タイプの通りがいい環境なので、刺さる場面も多いです。
また、確率は低いですが、まひも期待できます。
主にドラパルトへの打点として採用候補となります。
ソウルビートを一度積むことができれば、上から倒せます。
また、ドラゴン技は半減・無効に出来るタイプが少ない上タイプ一致で火力もそれなりにでます。
運用・役割
役割は、
サイクル・受けル破壊、積みアタッカーです。
カビゴンやカバルドン、受けポケに強いのは、「みがわり」であくび、どくどくなどの状態異常を無効にして「ソウルビート」を詰めるからです。
さらに、ソウルビートを積めば、耐久も上がるのでさらにみがわりの破壊が困難になります。
実はキョダイラプラスに強いのも利点です。
実際に使うと分かりますが、耐久力が思ったより高くて、みがわりが残る場合が多いです。
かなり降参される試合が多く、気持ちいいです。
ダメージ計算
与ダメージ
ドレインパンチ
カビゴン:HB特化わんぱく
→38.2~44.9%確定3発
ラプラス:H252
→54.0~64.1%確定2発
かみなりパンチ
ギャラドス:H4
→102.9~121.6%確定1発
アーマーガア:HB特化わんぱく
→24.3~29.2%乱数4発(99.3%)
アイアンヘッド
ミミッキュ:H4
→103.8~123.6%確定1発
※ソウルビート1積み
トゲキッス:H252
→100.0~118.7%確定1発
※ソウルビート1積みダイスチル
ドラゴンクロー
ドラパルト:H4
→87.8~103.6%乱数1発(25.0%)
※ソウルビート1積みで上からH:252まで確定1発
被ダメージ
ドラパルト:A252
「ドラゴンアロー」
→82.4~101.8%乱数1発(6.2%)
トゲキッス:C252
「エアスラッシュ」
→70.3~84.8%確定2発
※「マジカルシャイン」は確定1発
カビゴン:A252
「からげんき」
→27.2~32.7%みがわり耐え
ギャラドス:A252珠
「たきのぼり」
→21.2~26.0%みがわり耐え
※珠でなければ、竜舞後のたきも耐え
ウォッシュロトム:C252
「ハイドロポンプ」
→23.6~27.8%みがわり耐え
まとめ
今回はみがわりソウルビートジャラランガの型を紹介しました。
ソウルビートで全能力1段階アップというのは使っていてとても楽しく、みがわりが割れないとめちゃくちゃ気持ちいです。
ジャラランガよりも素早さが遅い奴らには上からソウルビートが打てるので、さらにみがわりを割るのが困難になります。
実際にあった例でいうと、
マンタインの「こごえるかぜ」をみがわりが4回耐えてました。
こんな具合で思ったよりみがわりが割れないケースが多くて、驚きます。
流行りのカビゴンを起点に全抜きも狙えるので、ぜひ使ってみてください!
コメント