こんにちは、マイナーポケモン大好き、へんじんです。
今回は、ロトムの中であまり使われていない、扇風機のロトム、スピンロトムの型を紹介します。
それにしても、特性:ふゆうなのに飛行タイプとは…
不遇すぎる…!!
スピンロトム

スピンロトムは、ロトムにカタログを使うことで変化した姿のロトムです。
タイプは電気、飛行で、特性はふゆうです。
種族値は、他の変化後のロトムと同じで、「エアスラッシュ」を変化直後に覚えます。
ポケモン剣盾では、飛行技は、「ダイジェット」として打て、追加効果で、自身の素早さを上げることができる、非常に強力な技です。
飛行タイプは、その強力な技をタイプ一致(威力1.5倍)で打つことができるので、その点は強いです。
また、スピンロトムは、環境に多い鋼や格闘を半減で受けられます。
こうしてみると、強そうに見えますが、特性は全く意味を成しておらず、実質無いようなものです。
育成論
※当サイトでは簡略化するためHP、こうげき、ぼうぎょ、とくこう、とくぼう、すばやさ→h,a,b,c,d,sと表記します。また、性格補正がある場合には↑、↓と表記します。性格補正が何もない場合には特に表記しません。ダイマックスしている場合にはポケモンの名前の前にGを表記します。例:Gリザードン

性格 | おくびょう(素早↑攻撃↓) |
特性 | ふゆう |
持ち物 | いのちのたま |
努力値 | h:60 b:4 c:252 d:4 s:188 |
技構成 | わるだくみ/エアスラッシュ/ほうでん/選択 |
性格/特性
性格は、後述しますが、調整の都合上おくびょうにしました。
特性はふゆうしかないので、ふゆう以外ありえません。2種類あればいいんですがね…
持ち物
わるだくみをして火力を上げますが、積めない状況の時でもある程度の火力を確保するために、採用しました。
別の持ち物の候補に挙がったのは、オボンの実、達人の帯でしたが、どれもいまいちだったので、いのちのたまになりました。
努力値
まず、素早さの調整をお話しします。ロトム系はそれなりの耐久力もあり、そこを活かしたかったので、なるべく耐久にも努力値を振りたいと考えました。そこで、ダイジェットを1回打てば最速ドラパルトを抜けるように調整しました。
残りは火力を確保するために、cに252、残りを総合耐久指数が最も高くなるように振り分けました。
個人的にかなりいい調整ができたと思います!
技構成
確定枠
わるだくみ
→積みエースなので、これがないと始まりません。
エアスラッシュ
→タイプ一致技でメインウエポン。ダイジェットで素早さを上げられる強力な技。また、普通に打っても、ひるみで相手を1ターン行動不能にできるので、強い。
ほうでん
→こちらもタイプ一致のメインウエポン。10まんボルトの方が威力が高いが、ほうでんは30%の確率で相手をマヒ状態にできるため、盤面をひっくり返せる。単純に威力が高い方がいい人は、10まんボルトでもよさげ。
選択枠
基本的には、「あくのはどう」を推奨するが、好みによって以下から選択してください。
参考までに、それぞれの利点を載せておきます。
あくのはどう
→環境に多いゴーストタイプに強い。ダイアークとして打てば、追加効果で相手の特防を下げられるため、相性がいい。また、ひるみ効果もある。
シャドウボール
→ゴーストタイプに有効。あくのはどうでは弱点をつけない、ミミッキュに弱点をつける。ダイホロウは防御ダウンが追加効果なため、相性は悪い。
おにび
→かなり読まれにくい。相手の物理アタッカーを停止させ、安全に積むことができる。ただし、おにびを採用する場合、技範囲が狭くなることに注意。
役割・運用
こちらに弱点を突くことができない相手を起点にわるだくみを積み、全抜きを狙う。
壁はり要因と共に使うとより安定して積むことができるためおすすめ。
オーロンゲと組むと、鋼技を半減で受けれるスピンロトムとの相性がいい。
ただし、サザンドラにはこちらの技が通らないため、注意が必要。
※オーロンゲのいたずら心も通用しない。
ダメージ計算
攻め
「エアスラッシュ」
h4 ドラパルト
→55.4~66.4%確定2発
h4 モスノウ(こおりのりんぷん)
→54.1~65.0%確定2発
「ほうでん」
h4 トゲキッス
→83.3~101.8%確定2発乱数1発(6.2%)
h252 ギャラドス
→154.4~185.1%確定1発
「あくのはどう」
h4 ドラパルト
→81.0~95.1%確定2発
h4 エーフィ
→77.3~92.1%確定2発
「シャドウボール」
h252 ミミッキュ
→62.3~74.0%確定2発
h4 ゲンガー
→97.7~114.7%確定2発乱数1発(75.0%)
受け
a252 ドラパルト「ドラゴンアロー」
→58.6~69.1%確定2発
a252 いのちのたまミミッキュ「じゃれつく」
→55.6~65.4%確定2発
c252 ↑ サザンドラ「りゅうせいぐん」
→83.4~99.2%確定2発
c252 トゲキッス「ダイフェアリー(元マジカルシャイン)」
→74.4~87.9%確定2発
まとめ
今回は、積みエースとしての、わるだくみスピンロトムを紹介しました。
耐久力もある程度は確保したので、使いやすく仕上がったと思います。
興味が湧いたらぜひ、使ってみてください!
それでは、よいポケモンライフを!マイナーポケモンに光あれ!!
他のマイナーロトムの育成論はこちら
コメント