こんにちは、へんじん(@henjin_blog)です。
ついにガラル御三家の夢特性が解禁されましたね。
そのなかでも、やはりエースバーンが異常に強い!!
解禁されて間もなく使用率上位に食い込みました。

そこそこの耐久力にダイマックス、タイプ一致ダイジェット。
もう手が付けられないよ!
エースバーン強すぎ(泣)。
私もエースバーンに苦しめられましたが、何とかエースバーンに強いポケモンはいないかと試行錯誤しました。
その結果、対エースバーン特化ともいうべきポケモンを編み出したので紹介します。
こんな方におすすめ!
- エースバーンに勝てない
- エースバーンをダイマを切らずに安全に倒したい
- エースバーン以外にも使えるような型を知りたい
育成論

性格 | いじっぱり(攻撃↑特攻↓) |
特性 | がんじょう |
持ち物 | ゴツゴツメット |
努力値 | H:252 A:252 D:4 |
技構成 | ふいうち イカサマ ステルスロック カウンター(必) |
エースバーン対策
エースバーンは高速高火力、それなりの耐久力が強いポケモンです。
エースバーンより速いポケモンで先に倒そうとしてもダイマックスされて耐えられてしまったりしてなかなか倒すのが難しいです。
しかし、エースバーンにも弱点があります。
その弱点は
物理型しかいない
です。
ということは、カウンター決め放題です。
そこで、エースバーンがどんな持ち物でも倒せるように考えたのが、
ゴツメ頑丈カウンターウソッキーです。
調整意図
「カウンター」は受けたダメージを2倍にして返す技です。
HP無振りエースバーンは実数値155でダイマックスすると310になります。
よって、実数値にして155以上なければ「カウンター」で倒せません。
ウソッキーはHPに少し振れば155に到達しますが、エースバーン以外にも使えるようにするためにHPに252振っています。
いじっぱりでAぶっぱしているのは、「ふいうち」の威力を最大にするためです。
これにより、ダイマックス相手にも
カウンター→ゴツメダメージ+ふいうち
で倒せるようにします。
技構成
型のコンセプト上確定です。
素早さ種族値30のウソッキーでも先制で相手を攻撃できる技です。
攻撃に全振りすることである程度のダメージを期待できます。
主に対ドラパルト用です。無振りなら「ふいうち」2連で倒せますが、2回目の「ふいうち」は交換されやすいので、
イカサマ→ふいうち
と打つ事で警戒されずに倒せます。
エースバーン入り以外にも使えるように汎用性を高めたかったので採用しました。
相手に負荷をかけに行きます。
運用・役割
基本的には対エースバーン用ですが、環境に多いドラパルトなどにも繰り出していけます。
無駄に高い耐久力のせいで頑丈が発動するとこまでダメージが入らない場合がありますが、問題ないです。
そのために「カウンター」である程度ダメージが入った相手を倒すために「ふいうち」があります。
かなり舐められやすいので、相手は居座って攻撃してくることが多いです。
また、「ステルスロック」の方が警戒されるので、「カウンター」はあまり警戒されにくく、決まりやすい印象です。
ダメージ計算
与ダメージ
無振りドラパルト
「イカサマ」→88.3~104.2%
乱数1発(25.0%)
無振りドラパルト
「ふいうち」→57.6~68.7%
無振りDMエースバーン
「ふいうち」→15.1~18.0%
※非ダイマ→30.3~36.1%
被ダメージ
エースバーン:A252
「とびひざげり」→105.0~123.1%
ガラルヒヒダルマ:A252
「ばかぢから」→108.4~128.8%
ドラパルト:C252
「りゅうせいぐん」→73.4~87.0%
まとめ
ここまで対エースバーンに強いウソッキーを紹介しました。
個人的にウソッキーの見た目が好きなので、ランクマで使える形で型を考えられてよかったです。
さらに、現環境で強いエースバーンを軒並み倒して活躍できたらさらにテンションが上がります!
今まで、注目されてこなかったウソッキーがリベロエースバーンの登場で使われるようになったらうれしいです。
コメント